オパール|ジャンク山発掘 宝石検証データ

ジャンク山から発掘したオパールの宝石検証データ、比重と外観確認
ジャンク山発掘のオパール、比重測定と外観観察による宝石検証データ

※DIY環境で測定した参考データです。本格的な鑑別装置は使用していません。
※広告について:当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

発掘データ

ジャンク山から発掘した虹色に輝く石。ジャンク山ではカフスやタイバーに多く見られる

USB顕微鏡による拡大検査

光を当てると遊色効果(プレイ・オブ・カラー)が確認できました。

※ただし、透明材や接着剤を用いた「トリプレット・オパール(貼り合わせ石)」の可能性もあり、確定には宝石鑑別を依頼する必要があります。

人工オパールの標本とも比較しましたが、より自然な外観を持つためちがうようです。

オパールと思われる石の遊色効果(プレイ・オブ・カラー)顕微鏡拡大画像

測定データ

項目測定値備考
重さ0.08g検体サイズ小
水中重量0.03g簡易比重測定
比重2.66オパール標準値 2.13 に対しやや高い
外観半透明、虹色の遊色効果表面は滑らか
顕微鏡観察遊色効果あり透明材などのトリプレットの疑い

分析・考察

ジャンク山ではどちらかといえばレア。小さななものは比較的よく採れるが、張り合わせ石が多い。外すときに割れてしまうことも多い。モザイク状の貼り合わせ石はとてもきれいなので収集という意味では楽しく現実的なのだが、換金する場合はなるべく同じようなものを集めてLotを作るしかない。

宝石の性質

  • 鉱物名:天然オパール
  • 宝石名:オパール
  • 比重:2.13
  • 硬度:5-6.5

※固有の個体ではありません。

おすすめ(アフィリエイトリンクです)

関連ページ

ジャンク山発掘 宝石検証データベース

タイトルとURLをコピーしました